命婦のつぶやき

= 子猫 =





「みょ〜ぶぅ!」

 呼んでる。

 どうしようかな。

 今日はマタタビもらえるかな。

 行ってみよ。

 

 

 夕まぐれ。しんと寒くなってきた簀子縁。

 ひなたぼっこは気持ちよかった。

 命婦ネコはうう〜んと伸びをして、女主人の部屋へ向かう。

 

 

 にゃ〜んと一声。女主人の膝で丸くなる。

 小さい手が優しく撫でる。

(気持ちいいな……)

 ごろごろとのどを鳴らしてすり寄る。

 

 女主人の名は、あかね。

 

 

 屋敷の門が急に賑やかになった。

 あかねが急に立ち上がるから、振り落とされた。

 ネコ返しでしゅたっと床に立ち上がる。

 

(もう。)

 

 主人が帰ってきたのだ。

 あかねは表の部屋まで迎えに出たらしい。

 命婦ネコもとことこと後を追う。

 

「待たせたね、いとしい人。」

 

 あかねをかき抱く主人の名は、

 

 

 左近衛府少将 橘 友雅。

 

 

 そもそも、命婦ネコがこの家にやってきたのが、この少将に連れられて、だった。

「この時期は御所も行事が多くて、留守がちになってしまうからね。これは私の白雪のつれづれの慰めに。」

 真っ白の唐猫は、たちまちあかねのお気に入りになった。

 夜も昼も懐に抱いて離さないほど。

 

「まったく、お気に召したのはうれしいが、少々妬けるね。」

 

 少将のぼやき。

 そんなことなど意にも介さないあかね。

 ぬくぬくと懐に抱かれて、命婦ネコもぬくぬくと幸せだったのだが。

 

 

 

 今、少将の懐に抱き取られたあかねは、まるで命婦ネコ。

 すりすりと少将に頬をすり寄せ、ごろごろの代わりに……。

 

 

 ……私のことも、忘れないでください!

 

 

 命婦ネコもすりすりと少将の足下に頬をすりよせてみる。

 ごろごろとのどを鳴らしてみる。

 

「ああ、おちびちゃん、君もいたのかい?」

 

 つまみ上げられて、直衣の懐に入れられた。

 衣越しに聞こえる二人の声。

 つかの間の別れがまるで永遠の時だったかのように、繰り返し繰り返し互いへの想いを伝え合い。

 

 そして。 

 

 少将があかねを横抱きにして立ち上がった。

 しゅっしゅっと歩くたびに鳴る衣擦れの音。

 命婦ネコのいる直衣の懐も、少将の動きに連れて揺れる。

 

(気持ちいいな……)

 

 御帳台の帳をくぐったらしい。

 横抱きにしたあかねを下ろすときに、直衣の懐もぐうっと傾いた。

 振り落とされないように爪をたてて踏ん張る。

 

 少将が帯をほどいた。

 ひゅーんと落下する感覚。

 

(もう、また!)

 

 ネコ返しで床に着地して。

 

 命婦ネコは外へ出た。

 帳の中がささやき声に変わったから。

 

(今日もマタタビもらえなかった。)

 

 あのささやきが終わらないと、マタタビはもらえない。

 いつ終わるかは、あかねと少将しか知らない。

 

(アワビの中身を見てこようかな。)

 

 命婦ネコは立ち上がり、厨へ向かった。

 

 

 梅の香満ちる春の夜。







 うちの「命婦ネコ」がどうしても主のことを話したい、とせがむものですから。

 バレンタインネタでもホワイトデーネタでもなくてごめんなさいなのですが、

「子猫」のお題に惹かれて。

「あたし、あたし、あたしを出して〜〜!!」

 二人にかわいがられて幸せなにゃんこですが、マタタビもらうために、

「早く、次の出仕のお召しがかからないかにゃ〜〜」

と、友雅のお出かけを待ちわびる「命婦ネコ」なのでした……。 

遙かなる悠久の古典の中で / 美歩鈴様